インテリア・ゆるトーク vol.2                   「アートなインテリア」

目次

アブストラクション(ABSTRUSTION)

普段、ファブリックを多くみて過ごしていますが、毎年、シーズンごとにトレンドがあり、色だけではなく、デザインやテクスチャーなど、変化していくます。アパレル業界と同じですね。

特に、海外のテキスタイルの傾向として、花や葉など大柄、カラーはあたたかみのある豊かな色遣いであることも特徴として挙げられます。

プリント生地であれば、写実的なデザインもしくは、抽象的か大きく分かれます。

今回、夏の終わりに訪問れた「アブストラクション 抽象絵画の覚醒と展開」を見てまいりましたので、私が感じたことを書いてみようと思います。

確認ですが、「アブストラクション=抽象的」です。

東京駅近くにある、アーティゾン美術館、ABUSTRUCTION展へ行ってまいりました。

アーティゾン美術館(石橋財団美術館)は、派手・華美な存在や目立つ印象は決してありませんが、スペースの大きさは展示の規模が集中力を損なわない程度にちょうどよく、またこの中のインテリアはすばらしく、シンプルで洗練された現代的な美術館です。主役を引き立たせるようなる配慮のある作りになっていて「アート好き」にとっては定期的にいきたくなる美術館のひとつだと思います。

クプカ作「赤い背景の青いエチュード」

この「セクション2」のブースが唯一私にとって少しは理解できたような気がします。

19世紀末から第一次世界大戦が勃発するまでの間、フランスが平和と豊かさを享受することが出来たベル・エポックの時代、芸術を生み出す活気と自由な雰囲気に満ち溢れる中、フォーヴィスム、キュビスムなどの新しい美術が芽吹いて花咲き、やがて表現の到達点のひとつとして抽象絵画が目覚めました。

アブストラクションの見どころといえば、「物をそのまま写すのではなく、新しい絵画としての抽象画の始まりはどこか」と問いかけながらの世界。(難しいと感じても、ただしい反応のような気がしてちょっと安心します。。)

上から、「アンドレドラン、モネ、モンドリアン、ゴッホ、、、」

一度はみたことのある絵画がずら~りと並んでいます。名作にふれるだけでも、猛暑のなかのささやかな贅沢なひとときでした。。。

テキスタイル例

アート名がもう、アブストラクションなのです。

書くっきゃないでしょう、ということで。

Abstraction, ” celadon, Casamance(France) ヨーロッパリネン100%にプリント+ヴィスコース、ポリエステル糸を使った刺繍で全体にデザインされた精悍なイメージのテキスタイルです。 (あえて、大人であこがれたくなるような男性の表現にしてみました。)

青グリーンのカラーを選定されたので、カーテンにすると、そこはどこかの森の中に迷い込んだような、なにかのマジックにかかったような感覚も覚えたほど。

くわしくは、ぜひ「施工例」のページにて詳しくご覧くださいませ。

最後に。

これも「アブストラクト」です。 

・・・「ノーコメントでよろしいでしょうか?」

SHERE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次